2009年 06月 17日
少し温かくなりました |
世界中の不況のでいか それとも 稚内が最北端だから? なのか…
寒かった~
5月の稚内はいつも 風がぴゅーぴゅー! 猛烈な風が吹き荒れていました

沖に白波が立つことを 「兎が飛ぶ」 と呼ぶそうです
ご到着になるお客様ほぼ全員が
「 寒いですねー! 」
寒いだけではなく牧草の生育が心配なくらい 雨が降らない…
数ミリの降雨量だったハズ
逆に 6月になると 雨 ざーざー
せっかくキレイなお花をご覧いだだくにもびしょ濡れでは困ります
雨傘よりカッパが便利なので100均のビニールカッパを買占めました(笑)
でも それは一昨日までの話
今日の午後からストーブ無しでも大丈夫な温かさです
ずーっと 鉛色の空ばかりを 見ていたので 何か…スカ-! っとするような
青空を過去の写真から探しました


寒かった~
5月の稚内はいつも 風がぴゅーぴゅー! 猛烈な風が吹き荒れていました

ご到着になるお客様ほぼ全員が
「 寒いですねー! 」
寒いだけではなく牧草の生育が心配なくらい 雨が降らない…
数ミリの降雨量だったハズ
逆に 6月になると 雨 ざーざー
せっかくキレイなお花をご覧いだだくにもびしょ濡れでは困ります
雨傘よりカッパが便利なので100均のビニールカッパを買占めました(笑)
でも それは一昨日までの話
今日の午後からストーブ無しでも大丈夫な温かさです
ずーっと 鉛色の空ばかりを 見ていたので 何か…スカ-! っとするような
青空を過去の写真から探しました


▲
by shiosai-dayori
| 2009-06-17 22:00
| 稚内、宗谷のご案内